風評に踊らされないで!
マスメディアは自分たちの『商売』のために危機感を煽り立てるような報道をしておりますが 今回の福島原発騒ぎに踊らされたり 自ら風評を広めるたりしないようにしましょう
おきてがみ友達のmu.choro狸さんのブログのコメントに書いた内容とほぼ同一のものなのですが 皆さんにも参考にしていただきたいと思い 記事にすることにしました
福島原発3号機がプルサーマルであることは
福島第一原子力発電所3号機におけるプルサーマル開始について
のプレスリリース(平成22年10月26日)にて東京電力が発表しており 私は良く知らなかったのですが 特に原発関係が専門でない主人でさえも そこで使用されている燃料が MOX燃料 であることを知っていました
風評で 福島原発3号機でプルサーマルを使用していたということを 政府が隠していた との話を耳にすることがありますが 昨年の10月に発表されていることですから『政府が隠していた』と考えるのはおかしいと思います
政府発表が信用できないとの声も 良く耳にしますが…
各地の施設所有のガイガーカウンターの値も 個人所有のガイガーカウンターの値も 政府の発表と完全に一致しているので 私は 政府発表を信用しています
更に調べていたら 東北大学教授 川島隆太さんのこんな意見を目にしました
東北大学 川島隆太研究室
全く その通りだと思います
↓↓東北大学 川島隆太研究室はこちらから↓↓
東北大学 川島隆太研究室
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 風評に踊らされないで!(2011.03.26)
- 家族全員 無事です(2011.03.11)
- ピピッとコンロ 初体験(2011.03.08)
- そら と くう を綺麗に撮れるカメラが欲しい☆(2010.12.17)
- ☆ しらすセット ☆(2008.10.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。
私には福島に嫁いでただいま妊娠中の妹がいます。
今のところは避難区域ではありませんが、広がれば区域に入ります。
毎日不安だらけですが川島隆太研究室を拝見しました。
少し安心できました。有難うございます。
投稿: ことは | 2011年4月20日 (水) 22時21分
M&Mさん
コメントありがとうございます
M&Mさんの仰る通り 私たちが 慌てずに
普通に生活することが 大切だと思います
投稿: そらくうママ | 2011年3月30日 (水) 19時48分
こんにちは!そらくうママさん♪
知識のない私など、何を信じれば良いの?と不安もありました。
でも、いつも通りに過ごすことが今できることなんですね。
私たちが落ち着かなければ、被災地の方を支えられませんものね。
投稿: M&M | 2011年3月30日 (水) 18時08分
saeさん
コメントありがとう
本当に その通りだと思います
これだけの事故は 初めての経験だったので
けど
事故直後は 少し慌てた
その後 独自に調べた結果 政府が発表している
避難範囲以外は 少し気をつけて生活すれば
大丈夫だということがわかりました
日本のマスメディアは 本当に情けない
小学生でも間違えないような解釈の間違いを
本当にしているようなら 論外だし
『報道をショッキングで面白いものにするために』
わざと 曲解して報道しているのだとしたら
悪質この上ない機関だと思います
いずれにしても 今のままでは最低です
投稿: そらくうママ | 2011年3月28日 (月) 19時11分
スタッフあかももさん
コメントありがとう
事故直後は 状況がわからなくて慌てたけど
その後 独自に勉強したり調べたりした結果
政府が発表している 避難範囲以外は
若干気をつけて生活すれば 関西とほとんど
変わらない事がわかり 今は落ち着いています
皆が落ち着いて行動すれば
東北の被災地の方々を支援する結果になると
思うので 落ち着いて欲しいですよね (^^;
投稿: そらくうママ | 2011年3月28日 (月) 18時27分
今、個人の正しい知識と正しい判断が求められているのでしょうね。
私の場合、最近はマスコミの原発報道にはあまり耳を貸さなくなってきました。
投稿: sae | 2011年3月28日 (月) 17時00分
素人に正しい判断…難しいですよね。。。
大切ですね
関西にいてる私は、関東の方より
のんびり考えているかもしれませんが、
まず、慌てない事
投稿: スタッフあかもも | 2011年3月28日 (月) 12時08分